no responses どんな風にして選ぶ?
CRMの導入の際には、よく自分の会社、そして使う組織が最も使いやすいものを選ぶこと、と言われていますよね。
もっとも・・最初に重要になってくるのはコストだと思いますが^^その予算コストの範囲内で選ぶことと言うと・・・。まずは画面が使いやすいもの。そしてカスタマイズしやすいもの。この2点を中心に選んでいけば、CRMの導入成功の半分は実現していると思って良いようです。
画面の使いやすさは実際に使ってみることが一番です。1ヵ月、3ヵ月など、CRMをサービスしているベンダーではテスト期間を設けているところもたくさんあります。それらの期間を有効に活用し、営業マンたちが本当に使えるのか、使い続けることができるのかを見極めることが重要です。
また、活用に慣れてくるともっと役立つ機能は無いか、あるいは画面の変更など、CRMは運用を進めていくのと並行してカスタマイズが必要になってきます。このカスタマイズが、専門知識が無くても可能なのか。このへんも一緒に確認しておくことが大切です。